助産師のひーちゃんと申します。
一緒に自分に合う趣味を見つけていきましょう♪
「趣味や打ち込めることはありますか?」
「心から楽しめていることはありますか?」
心が疲れてしまうと趣味があっても楽しむことが出来ません。
毎日、仕事や家事・育児で忙しい毎日を過ごしているとつい時間に追われて「趣味」の時間を作れていない方も多いと思います。
色々挑戦はしているけど、あきっぽくて続かないんだよね…
何かやってみたいけど、自分に合った趣味が分からない…
という方もいらっしゃると思います。
趣味は「できていること」ではなく、「心から楽しめているか」が大切です。
皆さんが「心から楽しめる趣味」を見つけて、毎日を今より楽しく過ごしてもらいたいです。
そのために、趣味を持つメリット・自分に合った趣味の見つけ方についてまとめました。
ぜひ最後まで読んでいってください♪
- 毎日忙しい人が趣味を持つメリットが分かる
- 自分に合った趣味の見つけ方が分かる
- 簡単に始められる趣味を知れる
趣味を持つメリット
自分の「価値観」に合った生き方ができる
仕事⇒相手にありがとうと言ってもらえる「やりたいこと」
趣味⇒自分が「やりたいこと」
この組み合わせで毎日を過ごすことが出来ると幸せな日々が送れます。
「価値観」にあった「やりたいこと」をしたくても、仕事として行うには「相手に価値を与える(=ありがとうと言ってもらえる)」ことでなくてはいけません。
しかし、全ての行動が相手にありがとうと言ってもらえるとは限りません。
「趣味」は自分が楽しむことに集中すれば大丈夫なので、他人を意識する必要はありません。
例えば、私の場合…
私は「自己表現しているものを見ること・自己表現できること」が好きです♪
仕事としてできること:
自己表現の一つとして、「助産師として母親学級などを開催する」「ブログを通じて看護師・助産師の方に情報提供を行う」ことで「ありがとう」と言ってもらい仕事として成立しています。
趣味にしていること:
「写真を撮ること」「身体を動かす」「キレイなものを見る」ということは仕事にはできないので、趣味として楽しんでいます。
私の趣味:
自己表現しているものを見ること
⇒舞台を観劇する。歌舞伎を観る。写真集を見る。音楽を聴く。など
自己表現できること
⇒写真を撮る。趣味のブログやSNSを書く。ジムで運動をするときにいかにキレイな動きができるかにこだわる。など
「やりたいこと」についてまとめた記事の中で、人に価値を提供できる「本当にやりたいこと」は仕事として最も適しているとお伝えしました。
価値の提供が難しい「やりたいこと」は趣味として行うことが適しています。
「やりたいこと」は人生の満足度を上げるために重要なので、自分が「やりたいこと」「大切にしている価値観」を知っておくことも大切です。
趣味があることで自分の影響の輪が広がる
趣味に熱中することで「できること」や「知識」が増えます。
増えた知識・技術を活かして新たな挑戦ができる場合もあります。
影響の輪が広がると、さらに自分の世界が広がるため、人生が楽しくなりやすいです。
「影響の輪」って何?という方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
例えば、
私は、
・文章を書くことが大好きで、手紙を書き続けていた。
・大好きなアイドルには100通以上のファンレターを送った。
・ブログも10年以上前から好きなことを書くために何度も立ち上げた。
その結果、
「書くことが楽しい」という趣味から「このブログ」を始めるきっかけに。
もともとブログを書くという趣味が無ければ、仕事に活かそうと考えなかったと思います。
他には…
「カメラで写真を撮ることが好き」という趣味が、「作品を写真集にして人々に感動してもらうこと」に繋がったよ♪
「ヨガが大好き」という趣味から「看護師からヨガインストラクターに転職」をして自分の好きなことを仕事にしました♪
このように、趣味が仕事に繋がっている人もたくさんいます。
ただ好きで始めた趣味が、自分を将来全く違う世界に連れて行ってくれる手段になるかもしれません。
始める時は「ただ好き」「楽しい」だけで十分です。
趣味を見つける時のポイント
趣味の種類は本当にたくさんあります。
時間のかかるもの。短時間で出来るもの。
お金がかからないもの。お金のかかるもの。
すぐにできるもの。準備が必要なもの。
選択肢は様々ですが、
自分ができることから試してみる、まずはやってみることが大切です。
でも、何をやってみたらいいの?
という方に向けて、自分に合う趣味を見つけるポイントをお伝えします。
趣味の見つけ方:
★真剣にやってみましたか?
★ずっと続けなくても大丈夫
★ムダになっても大丈夫
★これまでに興味を持ったことがあるものは何ですか?
★価値観マップで分かった「価値観」「やりたいこと」は何ですか?
★趣味にどのくらいの時間・お金がかけられますか?
★趣味をする目的を考えてみる
一つずつ解説していきます。
真剣にやってみないと分からない
「天職」と一緒で、自分に合っている趣味というのは「直感で感じた」「最初から大好きだった」とは限りません。
真剣にやってみないと本当に楽しいかは分かりません。
スポーツも1日だけ体験でやってみるよりも、ルールを覚えて少しずつ出来るようになると面白いと感じるようになってくるのは何となくイメージできますよね。
- 本気でやる
- 1か月は続けてみる
- 「初心者」を抜けられるまで続けてみる
「全然楽しくない…これは違うな…」と感じたものはムリに続けなくても大丈夫です。
少しでも興味があることを「本気でやってみて」自分に合うことを探してみましょう。
一生続けられるものでなくてもいい
ずっと続けられるものでなくても大丈夫です。
仕事の忙しさ、ライフスタイルなど自分がその時にいる環境によって興味を持つ内容も変化していきます。
その時々で興味を持ったもの・ワクワクするものに挑戦していけば大丈夫です。
私は舞台観劇が大好きです♪
20年以上劇場に通っていますが、観劇する内容はその時々で変化しています。
ムダになってもいい
「人のためになる」「利益が出る」こんな副産物があれば更に良いかもしれません。
しかし、
趣味は「自分のためにするもの」
誰かの役に立つ必要はありません。
自分の心が楽しいと感じる。自分がワクワクできる。
これで十分です。
これまでに興味を持ったり・少しでもやってみたこと
関心があったということは好きになれる可能性が十分あります。
・学生時代にやっていたこと
・以前やっていたけどやめてしまっていたこと
・前から挑戦してみたかったこと
もう一度やってみませんか?
もう一度始める前に確認することがあります。
「なんで以前は好きだったのか?・興味を持ったのか?」
「なんで辞めてしまったのか」
例えば、
「以前、ヨガをしていた。もう一度やってみようかな?」
痩せるためにしたかったけど、通うのが面倒になった…
⇒他の痩せるための趣味や通う必要のないものの方が合うかな?
(オンラインヨガ・遠くのヨガ教室じゃなくて、家の近くのジムなど)
やっている時は気持ちよかったけど、忙しくなって…
⇒忙しいのが落ち着いて、仕事の時間を効率化したら通う時間をもう一度作れるかな?
一緒に通っている友人達と過ごす時間が楽しかったけど、友達がやめたから一緒に辞めちゃった。
⇒人とワイワイすることが好きであれば、他のコミュニティーを見つけられるような趣味を見つけることも一つかも。
考え方のポイント:
★「ヨガ」をすることは好きだったけど、「時間が無くなって」「卒業して辞めてしまった」等であれば、再開しても続きやすいです。
★「ヨガ」をすることよりも「他の目的」が楽しみであった場合は、その目的に合った趣味を探すこともおススメです。
「趣味」に何を求めるかを考えておくと、続けやすいです。
次の項目でより詳しくお伝えします。
自分の「価値観」を知る
趣味を見つけるときも、仕事を見つけるときと一緒で「自分の価値観を知る」ことが必要です。
自分の価値観に合った趣味が見つかると飽きることなく、楽しむことが出来ます。
同じ趣味でも、目的や楽しみ方は人それぞれ。
自分の心に正直に楽しめることを見つけることが大切です!
例えば、
「自己表現が好き」
⇒「絵を描く」「文章を書く」「躍る」「歌う」「モノを作る」
「チームワークを発揮させることが好き」
⇒チームで行うスポーツをする
人と行える副業になりそうなものを探す
キャンプ・BBQなどに行くコミュニティに参加する
「趣味」も「仕事」と一緒で、「興味のある分野」よりも「大事にしていること」から選ぶことが大切です。
自分の価値観が分からないという方は、先ほどもお伝えした「価値観マップ」を作ることをおススメします。
人生における自分の向かう方向性がはっきりするので、仕事も趣味も選びやすくなります。
趣味にかける時間・お金を確保する
短時間でできるもの・お金のかからない趣味というものもたくさんあります。
しかし、ある程度の時間やお金を確保できることで、選択の幅も広がります。
選択の幅が広がると、より自分に合った趣味が見つかりやすいです。
仕事が忙しくて、趣味に使う時間なんて無いよ‥
家事や育児が忙しくて、趣味どころじゃないよ
というご意見もあると思います。
時間やお金はちょっとした工夫で作ることが出来ます。
本当に仕事が忙しくて残業ばかりで自分の時間がない方は、働き方を見直すことも一つです。
仕事に身体も心もつぶされない様に、自分を癒すことも大切にしてくださいね。
時間の作り方
時間の作り方を一部ですが紹介します。
生活の中で取り入れられそうなものがありましたら、ぜひ実践してみてください♪
・隙間時間を利用する
⇒通勤中に読書をする、帰宅中に散歩をしながら寄り道
・朝活をする
⇒30分早く起きてヨガ、1時間早く起きてカフェで読書
・やらないことを決める
⇒寝る前のSNSを30分減らして趣味の時間へ
・休日の予定を先に入れておく
⇒休日に朝から出かける用事を約束することで、前日の夜更かしを予防
・家族に協力を得る
⇒月に2回夫に子どもを見ていてもらって、カフェでお茶したり・友達とお出かけ
・時短家電を活用する
⇒食器洗い・洗濯・掃除の時間を減らして、空いた時間を趣味の時間へ
明確な目標・目的があると継続の力に
それをしている時間がとにかく楽しい♪
やっていることが幸せ♪ずっとしていたい!
この様な方は大丈夫です。
しかし、「何か趣味が欲しいからやってみようかな」の場合は、「○○をする」という目的ですと続けにくいです。
自分の価値観に合った方向性から「目標」「目的」が定まっていると「やめたい」となりにくいものです。
「趣味」をすることで「何が得られるか」まで考えておくと、より継続しやすくなります。
趣味の選択肢を提案
「趣味が全然思いつかない…」という方に向けて、誰でも出来る・簡単に始められるものをまとめました。
他にも趣味は無限大にありますので、自分の興味が向くものを探してみてください。
そして、真剣に取り組んでみて自分に合っているかを判断してみてください。
趣味の一例
★すぐにできるもの
散歩。サイクリング。料理。読書。アロマセラピー。
★準備がいらないもの
ヨガ・筋トレ。カフェ巡り。
★お金がかからないもの
音楽を聴く。散歩。自宅でヨガ・筋トレ。
★非日常の世界に行けるもの
ディズニー。旅行。登山。舞台。コンサート。
★自分の世界を作れるもの
絵を描く。写真を撮る。モノを作る。
★一人じゃなくて皆でやりたい人向け
カフェ巡り。スポーツ。キャンプ。バーベキュー。
他にもたくさんの選択肢があります。
①まずは「やりたいこと」をはっきりさせる。
②「やりたいこと」ができるものを選んでみる。
③本気でやってみて「合わないな」と思ったら、他のことに挑戦してみる。
本気で楽しめる趣味を見つけることの重要性
なんで楽しむこと・遊ぶことをこんなに考えるの?と感じられたと思います。
「なんか楽しそう」「ちょっと興味がある」で始めても全く問題ありません。
私はよく「そんなに打ち込めるものがあっていいね」「人生楽しそう」とよく言われます。
本気で打ち込める趣味を持つと、仕事にも良い影響がたくさんあります。
皆さんにも「本気で楽しめる趣味」を持つことの良さを知ってもらいたいと思っています!
趣味の見つけ方は、「自分に合った働き方」の探し方と一緒だと思います。
仕事の趣味も自分に合うものを見つけていきましょう♪
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。